マップは各市民センターをクリックしてご覧ください。
お問い合わせは各市民センターまで。
センター名 | マップ名 | 住所・連絡先 | リンク |
---|---|---|---|
太白区中央市民センター |
・ママがつくった親子でEnjoyながまち口コミ遊びスポット ・Nagamachi+ ・0才から2才児のママ達が作った太白区おやこでおでかけマップ |
〒982-0011 太白区長町5丁目3-2 TEL 022-304-2211 (施設利用※太白区文化センター取扱) TEL 022-304-2741(講座等) FAX 022-304-2526 |
施設情報 |
生出市民センター |
・坪沼お宝ウオッチング PART2(2009/11/03版) ・坪沼ウオーキング (2010/7/10版) ・茂庭・赤石再発見(茂庭地域歴史探訪) ・茂庭・赤石再発見(赤石地域歴史探訪) ・人来田マップ、茂庭マップ、赤石マップ、 坪沼マップ、梨野・茂庭台マップ(「生出物語」掲載 ) ・生出・茂庭まち歩きマップ |
〒982-0251 太白区茂庭字新熊野64 TEL 022-281-2040 FAX 022-281-4319 |
施設情報 |
中田市民センター |
・中田地区お宝マップ(中田) ・さんぽMAP(2016冬号) ・さんぽMAP(2016春号) ・さんぽMAP(2016夏・秋号) |
〒981-1104 太白区中田4丁目1-5 TEL 022-241-1459 FAX 022-242-2535 |
施設情報 |
秋保市民センター |
・いってみっぺ秋保 二口峠越え ・いってみっぺ秋保 湯元の民話 ・いってみっぺ秋保 てくてく磊々峡 ・いってみっぺ秋保 写経で自分回帰の旅 ・いってみっぺ秋保 境野の民話 ・いってみっぺ秋保 天空の城跡「楯山」 ・いってみっぺ秋保 ヨガで自分回帰の旅 ・いってみっぺ秋保 あきうの石満載 ・いってみっぺ秋保 御朱印めぐり旅 ・いってみっぺ秋保 秋保郷サイクリング ・いってみっぺ秋保 てくてく温泉場 ・いってみっぺ秋保 カメラ女子♡歩き旅 ・いってみっぺ秋保 長袋の民話 ・いってみっぺ秋保 水神・戸神山 ・いってみっぺ秋保 あるく 駅・加沢 |
〒982-0243 太白区秋保町長袋字大原44-1 TEL 022-399-2316 FAX 022-399-2394 |
施設情報 |
西多賀市民センター |
・西多賀歴史マップ ・西多賀界隈の今昔 ・明治22年五村合併名取郡西多賀村 ・西多賀周辺の遺跡、古墳分布図 ・西多賀今昔かるたマップ |
〒982-0034 太白区西多賀3丁目6-8 TEL 022-244-6721 FAX 022-244-0524 |
施設情報 |
八本松市民センター | ・「八本松歴史再発見」郡山遺跡 | 〒982-0001 太白区八本松2丁目4-20 TEL 022-246-2426 FAX 022-246-9023 |
施設情報 |
八木山市民センター | ・八木山今昔(いま・むかし) ・八木山版 認知症ケアパス |
〒982-0801 太白区八木山本町1丁目43 TEL 022-228-1190 FAX 022-228-1689 |
施設情報 |
山田市民センター | ・山田界隈史跡MAP ・鈎取山植生マップ ・子育て情報マップ「やまだのいっぽ」 ・子育て情報マップ「やまだのにほ」 ・子育て情報マップ「やまだのさんぽ」 |
〒982-0813 太白区山田北前町13-1 TEL 022-244-0213 FAX 022-244-1843 |
施設情報 |
茂庭台市民センター | ・太白山登山 茂庭台ルートマップ | 〒982-0252 太白区茂庭台4丁目1-10 TEL 022-281-3293 FAX 022-281-4349 |
施設情報 |
東中田市民センター |
・東中田の歴史探訪 ・東中田の歴史探訪 板碑編 ・てくてく東中田 第1回コース ・てくてく東中田 第2回コース ・てくてく東中田 第3回コース ・中田地区お宝マップ(中田中部) ・中田地区お宝マップ(東中田) |
〒981-1101 太白区四郎丸字吹上51 TEL 022-242-1185 FAX 022-242-7053 |
施設情報 |
柳生市民センター | ・中田地区お宝マップ(中田西部) | 〒981-1106 太白区柳生7丁目20-7 TEL 022-306-6750 FAX 022-306-7081 |
施設情報 |
富沢市民センター | ・富沢界隈の歴史散歩 | 〒982-0036 太白区富沢南1丁目18-10 TEL 022-244-3977 FAX 022-307-5101 |
施設情報 |